トレーラハウスデビューをしました!!
さて、皆さんお久しぶりです。お元気でしょうか。
東京オリンピックの最中ですが、約1年ぶりの投稿になります。
コロナは相変わらず終息する気配は見られず東京、沖縄に加え
首都圏3県と大阪に「緊急事態宣言」が発出されました。
そんな中ではありますが、娘の小学校最後の夏休みですし近場(=愛知県内) でならと
今年5月にOPENした愛知県豊田市にあるsnow peakの宿泊施設「住箱-JYUBAKO」が
ある鞍ヶ池公園に行ってきました。
「住箱-JYUBAKO」は全5棟ですが、今回夏休み中にも関わらず運良く予約が取れました!!
我が家初のトレーラーハウス泊をしました☆
早速今回のキャンプについて、書きたいと思います!!
*******************************************
日時
・2021年7月30日~7月31日
場所
・愛知県豊田市 PARKFIELD Snow Peak TOYOTA-KURAGAIKE
・サイト場所:住箱-JYUBAKO-若草山サイト(K04)
天気
・晴れ
*******************************************
1.自宅出発~鞍ヶ池公園
出発は13時5分。
自宅→国道302号→伊勢湾岸自動車道→東海環状自動車道→鞍ヶ池スマートIC →鞍ヶ池公園
チェックインは14時ですが、夏休み中で道が混むかもしれないため
少し早めに家を出ました。
高速は渋滞もなく終始順調に走ることができました。
その結果、13時50分頃に着きました。
2.受付~住箱-JYUBAKO-
まずはこの建物でチェックインをしました。
snow peakのロゴがお出迎えしてくれていますね♪
受付を済ますと早速住箱-JYUBAKO-に移動します。
※簡単なマップはこちら。
受付のお兄さんの話だと徒歩10分くらいとのことでしたが実際は5分ほどでした。
この猛暑の中10分歩くのはしんどいと思いましたがそこまで遠くなくて良かったです!
こちらが今回お世話になる住箱-JYUBAKO-です。
若草山サイトK04になります。
シンプルな外観がとてもいいですね☆
外にはウッドデッキやテーブルもあり、日よけにタープも張ってあります!!
住箱-JYUBAKO-室内の様子です。
壁や天井はシンプルですが、ベンチやテーブル、ミニテーブルやタオル入れやランタンなど
snow peakギアが色々と使われていてヨダレものですね!!
(一体全部でいくらするんでしょうか・・・)
3.鞍ヶ池公園散策
さて、少し落ち着いたら公園内を散策しました♪
もちろんスタバにも寄りましたよ☆
天気が良いので青空がとても映えます。
空の青、雲の白、芝の緑と3色のバランスがとても良いですね~!
こちらが園内にあるスタバです。
店の外観もとても素敵でしたね。すぐそばに池があり景観もGOODです!!
夕方でもまだまだ暑かったですが、スタバで冷たい飲み物を飲んで涼めました♪
この後は素敵な夕食ですが今日はここまでにしますね。
続きはまた。
最後に一言・・・
しゅうとぱぱ☆の現在のステータス
・キャンパーレベル:28
↑
☆3つで次のレベルにあがります
・テント宿泊数:6